【授与について】
衛生学エキスパート制度運営委員会での(本学術総会限りの)特例措置決定を踏まえて
- ポイント授与規定表(http://www.nihon-eisei.org/_ehpmexpertpoint/)「4」および「5」について、ポイント授与対象のシンポジウム等は指定せず、シンポジウム・教育講演・特別講演・講習会の全セッション(下記表を参照)を対象とします。
- ただし、受講者が医師の場合、エキスパートのポイント取得と社会医学系専門医・指導医の単位取得を同一セッション(講習会)で同時に取得することは認めないこととします。
- 各セッション(20ポイント)の視聴確認の方法として、講演内容を200文字程度のミニレポートとして視聴画面から「お名前」「会員番号」「E-mail」とともに入力して頂く予定です。なお、事務局から受講証明証等を発行することはありません。
- 第91回日本衛生学会学術総会の参加(30ポイント)については、参加費の支払いをもってエキスパートのポイントが加算されます。
- ポイント授与規定表「1」および「5」によって、第91回日本衛生学会学術総会の参加(30ポイント)および当該セッション参加(各20ポイント)の合計の上限は70ポイントまでとします。
【衛生学エキスパート制度に関する規程のポイント授与規定表「4」および「5」によって、ポイント授与となるセッション】
No. | 日時 | 演題 |
---|---|---|
シンポジウム1 | 3月6日 14:00-16:00 | 市民公開講座Ⅰ 日用品に由来する化学物質の曝露と体内動態 ~身の回りの化学物質の影響を知るために~ |
シンポジウム2 | 3月6日 16:20-17:50 | 市民公開講座II エコチル調査 -10年のあゆみ- |
シンポジウム3 | 3月7日 9:00-11:00 | エビデンスに基づく栄養と健康 |
シンポジウム4 | 3月7日 9:00-11:00 | アフターコロナの健康管理・健康維持における森林医学の活用 |
シンポジウム5 | 3月8日 10:30-12:30 | ゲノム医療・先制医療の時代における衛生学の役割 |
シンポジウム6 | 3月8日 13:20-15:20 | 市民公開講座III イタイイタイ病の歴史と展望 |
メインシンポジウム | 3月7日 16:00-18:00 | “連携”をキーワードにした衛生学研究の展開 |
編集委員会シンポジウム | 3月8日 10:30-12:30 | Perspective on Academic Journals of Social Medicine |
特別講演 | 3月8日 13:20-14:50 | 新型コロナウイルス感染症の疫学的特徴 |
教育講演1 | 3月7日 15:40-16:40 | 衛生学と行動科学 -新型コロナウイルス感染症を行動科学的に見る- |
教育講演2 | 3月7日 17:00-18:00 | 生命科学におけるデジタルトランスフォーメーション |
教育講演3 | 3月8日 9:00-10:00 | ヒトゲノム解読の歴史とゲノム情報の衛生学への応用 |
社会医学系専門医協会 | 3月6日 18:00-19:00 | 共通講習:医療倫理における臨床研究倫理 ~医療における研究者として~ |
社会医学系専門医協会 | 3月7日 18:00-19:00 | 指導医講習会:専門研修と指導のポイント |
社会医学系専門医協会 | 3月8日 9:00-10:00 | 共通講習:医療安全を確保するための取り組みと課題 |