申込方法
社会医学系専門医・指導医関連の講習は第91回日本衛生学会学術総会の参加者であればどなたでも視聴できます。
また、別途参加費は徴収いたしません。
申込締切
2021年3月22日。
会期終了以後、一部の内容を期間限定(2021年3月22日までの予定)でオンデマンド配信する予定です。
視聴方法
ライブとオンデマンドの両方を予定しております。
各セッションの視聴確認の方法として、講演内容を200文字程度のミニレポートとして入力して頂く予定です。
その際、「指導医番号(もしくは専門医番号)」が必要になりますのでご用意ください。なお、事務局で内容を精査の上、配信終了後2週間(4月5日頃)を目処に、受講証明書をメールで送らせて頂く予定です。
受講証明書獲得方法
講習会の際に(あるいはそれまでにHP上で)説明します。
G単位
本学会への参加は、鍵となる学会の場合、G単位が2単位となります(鍵学会でない場合は1単位です)。
詳しくは下記のサイトをご参照ください。
http://shakai-senmon-i.umin.jp/specialist/specialist03/
注意事項
本学会のような全国規模の学術総会の場合、共通講習は上限3単位まで、選択受講項目は上限3単位まで、指導医講習会は上限1単位までとなっています。
本学会では選択受講項目が3単位よりも多く用意されていますが、更新の際、申請に使える上限は3単位までですのでご注意ください。
詳しくは下記のサイトの「更新ルール」のQ10とA10をご参照ください。
http://shakai-senmon-i.umin.jp/QA/
対象プログラム
【共通講習】
日時 | 演題 | カテゴリー | 単位 |
---|---|---|---|
3月6日 18:00~19:00 | 医療倫理における臨床研究倫理~医療における研究者として~ (演者:寺元剛) | 医療倫理 | K-1単位 |
3月8日 9:00~10:00 | 医療安全を確保するための取り組みと課題 (演者:長島久) | 医療安全 | K-1単位 |
3月8日 13:20~14:50 | 特別講演:新型コロナウイルス感染症の疫学的特徴 (演者:西浦博) | 感染対策 | K-1単位 |
【指導医講習会】
日時 | 演題 | 単位 |
---|---|---|
3月7日 18:00~19:00 | 社会医学系専門医指導医講習会 (演者:大久保靖司) | K-1単位 |
【選択受講項目】
日時 | 演題 | 単位 |
---|---|---|
3月6日 14:00~16:00 | 市民公開講座Ⅰ 日用品に由来する化学物質の曝露と体内動態 | K-2単位 |
3月7日 16:00~18:00 | メインシンポジウム ”連携”をキーワードにした衛生学研究の展開 | K-2単位 |
3月7日 15:40-16:40 | 教育講演1 衛生学と行動科学 -新型コロナウイルス感染症を行動科学的に見る- | K-1単位 |
3月7日 17:00-18:00 | 教育講演2 生命科学におけるデジタルトランスフォーメーション | K-1単位 |
3月8日 9:00-10:00 | 教育講演3 ヒトゲノム解読の歴史とゲノム情報の衛生学への応用 | K-1単位 |
3月8日 13:20-15:20 | 市民公開講座Ⅲ イタイイタイ病の歴史と展望 | K-2単位 |