演題募集
日本生薬学会第67回年会の優秀発表賞が決定いたしました。詳しくはこちら
シンポジウムでの発表者については、要旨の提出⽅法や提出期限など、別途オーガナイザーからの連絡がありますので、そちらの案内に従って⼿続をお願いいたします。
演題応募期間:4月30日(金)~6月30日(水) 7月8日(木)24時※延長しました。
発表形式:口頭発表およびポスター発表
一般演題の口頭発表・ポスターともに日本語での発表・質疑とさせていただきます。
もし、口頭発表において、英語で抄録要旨・発表・質疑を希望される場合には、年会のプログラム「インターナショナルセッション(仮称)」での発表とさせていただきます。
尚、年会での発表加えて、第11回日中韓シンポジウムでのポスター発表申し込みされる場合は、第11回日中韓シンポジウム ポスター枠での発表となります。
応募された演題の採択通知を7月28日にメールで送信しております。もしメールが届いていない場合は事務局までご連絡ください。
応募資格:
発表者は、本年度、個⼈として本学会に会員登録されている方に限ります※。未入会の方は、学会ホームページより入会手続きを事前にお済ませ下さい。
年会の⼀般演題で発表できる機会は、1名1回です。ただし、複数の研究発表に共同研究者としての参加は可能です。
※本学会賛助会員ならびに団体会員の方も演題の申し込みが可能です。
また、年会の参加者は、第11回日中韓生薬学合同シンジウムにおいて、別演題の発表(ポスター・英語)が可能です。
演題申込の際、会員番号が必要となります。会員番号が不明な場合は、日本生薬学会事務局(shoyaku@asas-mail.jp)にお問合せください。
本学会賛助会員ならびに団体会員の方は、賛助会員・団体会員の資格での発表が可能です。会員区分による発表資格についてはこちらからご確認ください。
要旨作成の手順 :
要旨原稿用テンプレート(ひな型)をダウンロードし保存してください。
テンプレートに上書きするかたちで要旨原稿を作成してください。
テンプレートに直接打ち込むことも可能ですし、テキスト形式で作成した⽂章をコピー&ペーストすることも可能です。
英文で原稿を作成の場合は「Times」フォントを使用してください。
作成したワードファイルをPDFに変換してください。変換の際にはフォントの埋め込みをし、必ず確認をおこなってください。(フォントの埋め込みと確認方法について)
所属は、「所属略記参考例⼀覧」をご確認いただき所属は略記でご記入ください。
演題登録 :
1. アカウント登録
オンラインでのみ受付いたします。
こちらのページよりお名前・フリガナ、E-mailアドレス、パスワード(任意に設定)を入力しアカウント登録をしてください。
その後、メールが送信されますので、記載のリンクからアカウント登録を完了してください。
2. 演題登録
必要な情報をご入力して、演題登録を完了してください。
必ずテンプレートで要旨を作成してから、登録を進めてください。
3. 投稿内容の修正
演題投稿受付期間中は、マイページより修正・削除が可能です。登録時のE-mailとパスワードをご準備の上、マイページにアクセスしてください。
修正回数に制限はありませんが、受付締切後の要旨修正は、一切受け付けられません。
演題採択通知 :
演題の採否・発表日時の通知は、2021年7月下旬頃に演題登録時に入力されたE-mailアドレスにご連絡します。なお演題の採否や発表形式などは、学会事務局にご一任ください。
第11回日中韓生薬学合同シンポジウムの演題申し込み :
第67回年会登録者の第11回日中韓生薬学合同シンポジウム 演題申込となりますので、
第11回日中韓生薬学合同シンポジウムへ参加申し込み・演題登録の方は、こちらから登録をしてください。
年会とは同じ演題内容での発表はできませんので予めご了承ください。
募集期間:4月30日(金)~6月30日(水) 7月8日(木)24時 ※延長しました。
発表形式:ポスター発表のみ
投稿件数:1演題まで
言語:英語
希望者は、予め合同シンポジウムの演題募集要項をご確認ください。
合同シンポジウムの参加登録やお支払いは不要となりますので、必ず下記の第67回年会登録者専用のリンクボタンより要旨の登録をしてください。
尚、第67回年会の参加申し込みマイページにログインをしたまま、第11回合同シンポジウムの演題申し込みサイトにアクセスすると、うまく表示されない場合があります。一度ログアウトをしていただくか、別のブラウザを使用して申し込みをしてください。
要旨テンプレートを使用し、英語で作成してください(A4サイズ1頁)。
ファイルはPDFにして文字は埋め込んでください。テンプレートはこちらから
演題登録に関するお問い合わせ
運営事務局:株式会社PCO
〒939-8063 富山市小杉120
Tel:076-429-5708/Fax:076-428-9156
E-mail: jsp67@pcojapan.jp