日本生薬学会第67回年会[東京]

2021年(令和3年) 919 ・20 月・祝

会  場 星薬科大学(東京都品川区荏原2の4の41)
年会会長 森田 博史(薬学部生薬学研究室)

JSP

優秀発表賞

審査委員が厳正な審査を行い、一般演題発表の中から特に優秀と認められた合計10演題を優秀発表賞に選定しました。

口頭発表

O03-3
Diosgenin 含有山薬エキスによる認知機能向上作用:マウスおよび健常人での検討
東田千尋(富山大和漢研 神経機能学)

O03-6
海綿 Neopetrosia chaliniformis 由来 neopetrosidine の細胞周期延長作用の解析
本田公洋(熊本大院薬)

O05-2
2-アミノイソ酪酸生合成経路においてアジリジン形成反応を触媒するα-ケトグルタル酸依存性酸化酵素の同定
文野伶音(東大院薬)

O06-4
シストセンチュウ孵化誘引物質 solanoeclepin A の生合成機構の解明
岡本拓実(静岡県大薬)

O13-3
細菌の放出する細胞外小胞を利用した休眠遺伝子活性化と新規天然物探索
佐伯梨緒(北大院薬)

ポスター発表 :

P1-10
生薬の内部形態観察へのX線CTスキャンの応用(1)
徳本廣子(国立衛研・生薬)

P1-26
病原性放線菌Nocardia属からの細胞死誘導作用を有する天然物の探索
中村文香(千葉大院薬)

P1-37
18α-グリチルリチンは天然物か?(その2):HPLCによる評価
秋庭愛((株)常磐植物化学研究所)

P1-38
能登産海藻Sargassum macrocarpumより単離した新規メロテルペノイド化合物の構造とAGEs生成阻害活性評価
篠田清哉(石川県大院生物資源)

P2-03
テアフラビン類とリン脂質膜との分子間相互作用解析
陳瀟逸(慶應大薬)

受賞おめでとうございます。
受賞者には生薬学会より賞状と副賞をお送りいたします。