演題募集
応募分野
小児の呼吸器疾患に関する演題
一般演題は全て優秀演題賞の選考対象になります。
発表形式
発表形式は口演のみとします。
演題の採否は最終的には会長にご一任ください。
応募方法(オンライン登録)
演題はインターネットによるオンライン登録のみと致します。
- ※ 登録に関する手順や注意事項の詳細は、演題登録の注意事項をお読みください。
- ※ 演題の登録は下記ボタンよりお進み下さい。
暗号化通信を利用される場合
平文通信を利用される場合
一般演題以外の特別講演、会長講演、教育講演、シンポジウム、ミニシンポジウム、ワークショップ、ハンズオンセミナー、教育セミナー、イブニングセミナーにつきましても、入力画面の「発表形式」のドロップダウンリストで該当区分を選択いただく事で抄録を入力していただけます。
演題募集要項
1.演題申込みおよび抄録提出方法
上部の演題登録ボタンから、演題申込みと抄録の登録を行ってください。
オンライン登録のみといたします。
登録に関する手順や注意事項の詳細は、演題登録の注意事項をお読み下さい。
2.応募資格
一般演題筆頭演者は、日本小児呼吸器学会の会員であることが前提になっています。
非会員の方は、ご入会手続き後、演題をご登録下さい。
共同演者についても、この機会にぜひご入会ください。
(日本小児呼吸器学会ホームページから入会手続きが可能です。)
3.演題登録受付期間
2016年6月1日(水) ~7月13日(水)7月20日(水) 正午
※再延長はございません
演題登録を終了しました。多数のご応募ありがとうございます。
4.演題応募分野
小児の呼吸器疾患に関する演題: 疫学、病因、検査、診断、治療
5.登録文字数(制限を超えると登録できません)
- タイトル:
- 全角文字で70文字以内
- 抄録文字数:
- 一般演題は全角文字で600文字以内。一般演題以外は全角文字で1200文字以内。
いずれも図表は受け付けられません。
6.受領通知
演題登録時に発行される登録番号をもって、演題受領通知に代えさせて頂きます。
抄録がうまく送信できない時は下記学会事務局までお問い合わせください。
はがき等での投稿受領通知は行いませんので、ご了承下さい。
7.応募演題の採否
応募演題の採否・発表日時・会場等は会長に一任とさせていただきます。
8.発表方法
原則的に口演のみといたします。
COI開示スライドを発表に含めること(下記規定を参照)
投稿規定:役員の利益相反に関する規則発表に際してのCOI開示についての規定を定めました- 利益相反の開示について
お問合せ先
日本小児呼吸器学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11 NCKビル 編集室なるにあ内
E-mail: jspp@narunia.co.jp