参加者・発表者の皆様へ
1.参加の方へ
- 参加受付は当日、富山国際会議場 1階エントランスホールの総合受付にて行います。
第1日 10 月28日(金)8:20 ~ 18:00
第2日 10 月29日(土)8:20 ~ 16:30 - 参加費(現金受付のみ)
医師 10,000円 メディカルスタッフ(医師以外)、
その他職種3,000円 学生 無料 ※学生証の提示が必要 ※大学院生は除く 懇親会費 3,000円
受付を円滑に進めるため、こちらからダウンロードの上、記載済用紙を受付にご持参いただきますことをおすすめします。
参加登録時に参加証(兼領収証)をお渡しします。氏名・所属をご記入のうえ、会場内では必ずご着用ください。参加証を着用されない方のご入場は固くお断りします。なお、参加証および領収証の再発行はいたしませんので、ご了承ください。 - 日本小児科学会専門医研修出席証明書(8単位)が学術集会参加証とともに発行されます。
- 抄録集について
会員の方は本号「日本小児呼吸器学会雑誌第27巻SUPPLEMENT」を忘れずに当日ご持参ください。
当日、抄録が必要な方は総合受付にて1部2,000 円でお買い求めください。 - 学会入会について
当日、入会をご希望される方は、総合受付で所定の手続きを行ってください。年会費は8,000円です。 - クロークについて
クロークは1階ロビーにご用意しております。
受付時間:10月28日(金) 8:20 ~ 18:15 ※
10月29日(土) 8:20 ~ 17:15
※会員懇親会時は、ANA クラウンプラザホテル富山内のクロークをご利用ください。
2.第3回日本小児呼吸器学会優秀演題賞について
一般演題登録の中から1次選考で選ばれた5演題を対象に「第3回日本小児呼吸器学会優秀演題賞」2次選考を行います。優秀演題に選ばれた方は28日の会員懇親会の会場にて表彰いたします。
学会参加者の皆様におかれましては、懇親会へのご出席をお願い申し上げます。
3.発表者の方へ
発表予定時刻の30分前までに、3階PC受付にて発表データの試写を済ませてください。
- ◇ 招聘講演・特別講演・教育講演・会長講演・各種シンポジウム・教育セミナー・イブニングセミナー・ハンズオンセミナー・CIPP XV参加報告の演者の方へ
発表はPCによる口演発表で、発表時間および討論などの進行は司会・座長の指示に従ってください。打合せ時間はP.9をご参照ください。 - ◇ 一般演題の演者の方へ
発表はPCによる口演発表で、発表7分、質疑応答3分です。時間厳守でお願いします。
なお、学会第2日の午前のセッションの演者の方は受付が混み合うことが予想されますので、なるべく初日のうちにPC受付をお済ませください。 - ◇ PC受付について
発表会場 データ受付場所 受付時間 第1 ~ 4会場 富山国際会議場 3階 ホワイエ
※ ANAクラウンプラザホテル富山では データの受付を行いません。10月28日(金)8:20 ~ 18:00 10月29日(土)8:20 ~ 16:30
利益相反の開示について
日本小児呼吸器学会では、今年度から学術集会での発表する内容に関連する利益相反の開示をお願いすることになりました。
- 産学連携活動に係る受け入れ額が、1企業あたり年間200万円以上(所属機関からの間接経費が差し引かれる前の金額)の場合
- コンサルタント、指導、講演、執筆、給与としての個人収益が、1企業あたり年間100万円以上(税金や源泉徴収額を引く前の金額)の場合
- 産学連携活動に係る個人収益(公開・非公開を問わず、当該企業の株式等の出資・取得・保有及び売却・譲渡、ストックオプションの権利譲受、もしくは、役員報酬、特許権使用料等)が1企業あたり年間100万円以上あった場合(但し、投資信託、もしくは、当該個人によって管理・制御できない多角的なファンドにおいて資金運用される場合を除く)
- 上記1~3のいずれかに該当する企業に一親等の親族が現在勤務している場合
※個人収益の場合は、前年の1月1日から12月31日まで、ただし、寄付金や企業からの受託等、産学連携活動に係る研究の場合は、前年4月1日から本年3月31日までの期間でも可。
発表する内容に、筆頭演者または共同演者が、上記1~4のいずれかにあてはまる場合は、発表のスライドの2枚目(タイトルスライドの後)で開示をしてください。
スライドのひな形は、以下の通りです。
発表データについて
PC発表(PowerPoint)データ持込みによる発表の場合
- 口演発表は,すべてPC発表(PowerPoint)のみといたします。
- PC発表(PowerPoint)データは、Windows MS PowerPoint 2003・2007・2010・2013・2016 のバージョンで作成してください。 ※規格外のバージョンで作成された発表データは、表示に不具合が生ずる可能性があります。
- PC発表(PowerPoint)データは、作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーまたはCD-Rにてご持参ください。 ※PC発表(PowerPoint)データをCD-Rにコピーする際には、ファイナライズ(セッションのクローズ、使用したCDのセッションを閉じる)作業を必ず行ってください。この作業が行われなかった場合、データを作成したPC以外ではデータを開くことができなくなります。また、パケットライト方式のCD-Rは使用できません。
- CD-RのフォーマットはWindows共通のフォーマット(ISO9660)に設定してください。
- フォントは特殊なものでなく、PowerPointに設定されている標準フォントをご使用ください。また、ご自身のPC以外でも文字化け等がなくデータを読み込めるかどうかを事前にご確認ください。
<データの作成環境>
アプリケーション :Windows MS PowerPoint 2003・2007・2010・2013
フォント(日本語):MS ゴシック,MSP ゴシック,MS 明朝,MSP 明朝
(英 語):Arial, Century, Century Gothic, Times New Roman - 発表データは学会終了後、事務局で責任をもって消去いたします。
PC本体持込みによる発表の場合
- Macintoshで作成したものと動画や音声を含む場合は、必ずご自身のPC本体をお持込みください。
- 会場でご用意するPCケーブルコネクタの形状は、D-SUB mini 15pin(図参照)です。この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください。電源ケーブルもお忘れなくお持ちください。
※ HDML端子についても,同様に変換ケーブルをお持ちください。
会場で用意するケーブル
D-SUB mini 15pin(オス)演者のPC
D-SUB mini 15pin(メス)図 ディスプレイ接続コネクタ
- 再起動することがありますので、パスワード入力は"不要"に設定してください。
- スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
- 動画データ使用の場合は、下記のソフトで再生可能であるものに限定いたします。
Windows:Windows Media Player
4. 司会・座長の皆様へ
- ご担当いただくセッションが始まる30分前までにご来場の上、総合受付にお越しいただきますようお願いいたします。
- 担当セッションの15分前までには次司会席・次座長席にご着席ください。
- セッション全体の時間配分につきましては一任いたします。時間厳守でお願いいたします。
5.教育セミナーへのご参加について
開催当日に下記要領にて整理券を配布いたします。
参加を希望されるセミナーの整理券をお取りいただき、整理券を持参の上、ご参加ください。
(ご注意)配布数には限りがございます。お早めに整理券をお受け取りください。
セミナー開催日時 | 整理券配布日時 | 配布場所 |
---|---|---|
両日 12:10 ~ 13:10 | 両日 8:20 ~ 11:30 | 1階 総合受付 |
6.会員懇親会
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
日時:10月28日(金)18:30 ~ 20:30
会場:ANAクラウンプラザホテル富山 3階 鳳(富山国際会議場 隣接)
会費:3,000円
7.打合せ会場について
- シンポジウム1
- 10月28日(金) 9:00 ~ 9:30 3階 控室3
- シンポジウム2
- 10月28日(金)12:40 ~ 13:10 2階 会議室205
- シンポジウム3
- 10月28日(金)17:00 ~ 18:00 2階 会議室205
- シンポジウム4
- 10月29日(土)14:00 ~ 14:30 2階 会議室205
- ワークショップ
- 10月29日(土)11:30 ~ 12:00 2階 会議室205
- ハンズオンセミナー2
- 10月28日(金)17:00 ~ 18:00 2階 第3会場
- ハンズオンセミナー3
- 10月29日(土)12:00 ~ 13:00 2階 会議室205
- 優秀演題賞選考会議
- 10月28日(金)15:00 ~ 15:30 2階 会議室205
8.その他
- 会期中、3階ホワイエに企業展示を設けております。
- 学会中の呼び出しは、緊急の連絡に限らせていただきます。緊急の呼び出しは、総合受付にお申し出ください。
- ハンズオンセミナーは事前申込みをお願いします。詳細は学会ホームページ(http://pcojapan.jp/jspp2016/)をご参照ください。
- ハンズオンセミナーの実技に参加する方は、動きやすい服装でご参加ください。
- 会場内では、携帯電話をマナーモードに設定してください。
- 会議室内は禁煙です。喫煙は所定の場所でお願いいたします。
富山国際会議場:1階 喫煙所 ANA クラウンプラザホテル富山:2階 喫煙所 - 会長の許可のない掲示・展示・印刷物の配布・録音・写真撮影・ビデオ撮影は固くお断りいたします。